2008/06/05

ラナパーの特許

6/05/2008
BALSAMS FOR TREATING LEATHER : CLAIMS


  1. レザー製品・イミテーションレザー製品用のバルサムは重量比で、
       約92~96%のペトロラタム
       約1~2.5%のホホバ油
       約1~2%のマイクロクリスタリンワックス
       約1~2%のラノリン
       約0.2~0.8%のビーズワックス
    からなる。
  2. 請求1で請求したバルサムは重量比で、
       約94.64%のペトロラタム
       約1.8%のホホバ油
       約1.5%のマイクロクリスタリンワックス
       約1.2~1.5%のラノリン
       約0.5%のビーズワックス
    からなる。
  3. 請求1または請求2で請求したバルサムに使われているペトロラタムはワセリン®である。
  4. 略(作り方)
  5. 略(作り方)
  6. 請求4または請求5で請求した製法でのペトロラタム、ホホバ油、微結晶性のワックス、ラノリン、ビーズワックスの分量は、請求1または請求2で請求したとおりである。
bd9d4620.jpg


革にワセリンを塗っちゃうと防水性は良くなるでしょうけど、
通気性が損なわれそうだなー? (追記 オイルの透湿度
http://pharmaceutical.kaneda.co.jp/contents/item/vaseline/catalog.html
http://www.siyaku.com/uh/Shs.do?dspCode=W01W0122-0016
http://www.wound-treatment.jp/next/wound246.htm
http://www.barjp.com/kinuya/shop/rams/wasern/index.html
ワセリンは水・エタノール・石鹸・洗剤にほとんど溶けなく、エーテル・石油ベンジン・二硫化炭素・クロロホルム・テレビン油に溶ける。

Bookbinding and the Conservation of books(保存修復専門家のための用語事典)より
http://palimpsest.stanford.edu/don/dt/dt3677.html

vaseline
A trade name for soft paraffin. Yellow and white varieties are produced, consisting of semi-solid, partly translucent mixtures of hydrocarbons of the paraffin series ranging from C 15 H 32 to C 20 H 42 . White vaseline is sometimes used to make gold leaf adhere to the surface of leather before application of the tool. Under no circumstances should it be applied to leather as a dressing.
・Miall, Laurence Mackenzie, and D. W. A. Sharp, eds. A new dictionary of chemistry. 4th ed. New York. Wiley. 1968.
・Town, Laurence. Bookbinding by hand, for students and craftsmen. New York. Pitman. 1950 (1951).

どんなことがあっても、ワセリンを革に塗ってはいけない。


参考記事
http://blog.livedoor.jp/happyvalue/archives/50317470.html
http://vegtan.blogspot.jp/2008/10/columbus-leather-crystal.html

4 Comments:

匿名 さんのコメント...

ラナパーって、蜜蝋とホホバが主成分とかいってワセリンなんだ。

匿名 さんのコメント...

最近ラナパーを購入して革ジャンに使ってみましたが、それなりに浸透もしていい感じです。
上げている特許がラナパーのもだとどう確認されているのでしょうか。
ワセリンが革に絶対に使ってはいけないのなら、何故問題にならないのでしょうか。

匿名 さんのコメント...

先日(12/27)早とちりして、投稿してしまいましたが、特許をよく読むと、Description(特許の明細)のところで、最初の段落で発明が何に関する発明かを述べています。そこはどうでもよく、次の段落で「天然オイルとワックスをミックスしたレザーバルサムの製品が知られている。そのような製品の典型的なものは、商標ラナパーとして出願人によって販売されているレザーバルサムである。」とあります。ここまで読むとすでに製品化しているラナパーについて出願したものに思えますが、この特許の出願人は、Simom Coles というイギリス人のようです( ラナパーってドイツ生まれじゃなかったけ?) 。また特許の国際公開日も2005年ですから、ラナパーの特許とは思えません。イギリスでラナパーを販売している代理店が、類似のものとしてワセリン中心の特許を申請しただけではないでしょうか。

べじたん さんのコメント...

こんにちは。ご参考までに。
http://shohyo.hanrei.jp/hanrei/tm/223.html
https://archive.is/mU089